
玄人受けするフォルムが特徴的なカワサキを特集します。カワサキの人気車種やスペックを紹介、買取査定でのポイントも掲載しています。
以前に比べるとイメージが一新したバイクメーカーのカワサキ。昔は男っぽい人たちに好まれるような、モデルを数多く発売していました。現代では代表的なモデルであるNinjaシリーズなど、性能が良くてスポーティーで、先進的なデザインの車種が次々と生産されています。
バイク初心者でも扱いやすくなっていますが、バイクのスペックは昔も今も玄人に好まれる傾向が強いです。4気筒エンジンなら「カワサキ以外に乗りたくない!」こだわりを持ったバイカーは今も少なくありません。
「カワサキグリーン」とも呼ばれるライムグリーンが、カワサキのバイクを象徴する色として名を馳せています。
カワサキの中でも特に人気が高いのが250cc・400ccなどの中型バイクです。これらの中型バイクブームはカワサキのNinjaブランドの人気が巻き起こしたものといっても過言ではありません。
他のメーカーでは総合的にバランスの良いものが多いのですが、カワサキは独自の姿勢で限定的なファンを獲得し、拡大していったメーカーともいえます。例えば、Ninja250を開発する前にエンジニアたちが世界各国での調査を行いました。多くのユーザーの声を聞き、それを反映させて作ったバイクがNinja250です。
また、カワサキのバイクは中古市場に強いといえます。その理由として挙げられるのが、本当にバイクが好きな人から好まれているメーカーだということ。
カワサキは男性をターゲットにしているメーカーなのですが、第三次バイクブームは経済力のある50代以上の男性も大きく関わっており、お金をかけてでも自分の好きなようにバイクを仕上げるため中古車を購入して好きにカスタムしている方がたくさんいるのです。
こだわったマシン選びをしている方からもカワサキは高く評価されています。そのため、高額な価格で中古販売されており、同時に買取相場も高いといえるでしょう。
一般的に古い中古バイクは買取価格があまり高くならない傾向にありますが、カワサキは状態が良いとは言えないものでも高値がつくこともあります。
また、国産のメーカーが製造しているバイクということもあり、修理が必要なパーツがあった時に調達しやすいのが大きな魅力です。こういった点もカスタムに向いているバイクといわれる理由の一つでしょう。
自ら必要なパーツを調達して修理を行い、何年もカワサキのバイクを乗りこなしている方もいます。海外での評価も高いメーカーなので、日本に中古のカワサキのバイクを求めてやってくる外国人の方も多いようです。それだけでなく、海外へ輸出するために国内での買取に力を入れる中古バイク買取業者も増えてきました。
こういった点を見ても今は非常に売り時だといえます。
Ninja250
2007年に発売されたNinja250Rに改良を加えた、現在のカワサキのバイクを象徴する車種がこちらのモデルです。フルモデルチェンジして、コスト削減などによって定価を抑えたことでヒットにつながりました。
●買取価格:230,000~400,000円が相場
Ninja250スペック
全長 | 2,020mm |
---|---|
全幅 | 715mm |
全高 | 1,110mm |
車両重量 | 172kg |
エンジン種類 | 水冷4ストローク並列2気筒 |
千葉でカワサキのバイクを売るならどこ?ここしかない高額買取店特集です
250TR
2002年発売、モトクロス風のビンテージ感あふれるデザインが人気のバイクです。オフロードバイクよりもシートが低く、軽量であるので扱いやすいバイクと言えます。
●買取価格:最高で290,000円
250TRスペック
全長 | 2,100mm |
---|---|
全幅 | 840mm |
全高 | 1,105mm |
車両重量 | 146kg |
エンジン種類 | 空冷4ストローク単気筒 |
エストレヤ
「エストレヤ」とはスペイン語で「星」の意味です。1992年に発売されたクラシックなデザインのバイク。エンジンもベーシックな4ストローク空冷単気筒を搭載しています。
エストレヤスペック
全長 | 2,075mm |
---|---|
全幅 | 755mm |
全高 | 1,055mm |
車両重量 | 161kg |
エンジン種類 | 空冷4ストローク単気筒 |
GPZ900R
1983年にデビューをし、初代Ninjaとしても愛されているモデルです。ロングセラーを誇っており、様々なマイナーチェンジを重ねて進化をし続けてきました。スペックは輸出仕様と国内仕様といった2種類があるのも特徴です。輸出仕様の方がパワフルではありますが、国内仕様でも充分なパワフルさを誇っているので、中古でも人気が高いモデルだといえるでしょう。
●買取価格相場:150,000~1,800,000円
GPZ900Rスペック
全長 | 2.220m |
---|---|
全幅 | 0.740m |
全高 | 1.220m |
車両重量 | 255kg |
エンジン種類 | 水冷4ストローク並列4気筒 |
1400GTR
長距離ツーリングをするのに最適なバイクだといえます。ただ、個体数はそれほど多くありません。これは希少価値が高いことも意味しているため、乗っていない1400GTRがある場合、売りに出すと中古でもかなりの高値で買い取ってもらえる可能性があります。状態がよければ1,000,000円以上の値がつくことも珍しくありません。
●買取価格相場:500,000~1,000,000円
1400GTRスペック
全長 | 2.230m |
---|---|
全幅 | 0.790m |
全高 | 1.345m |
車両重量 | 304kg |
エンジン種類 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ並列4気筒 |
ZEPHYR1100
カワサキの中でも非常に人気のあるモデルです。ゼファーシリーズの一つなのですが、その中でも特に需要があるのがZEPHYR1100だといえるでしょう。もちろん、中古市場での魅力も大きいです。カスタム好きな方が思い通りのバイクを作りたくてZEPHYR1100を選ぶこともあるため、同時にカスタムパーツを売りに出すと高値で買い取ってもらえる可能性があります。
●買取価格相場:250,000~2,500,000円
ZEPHYR1100スペック
全長 | 2.165m |
---|---|
全幅 | 0.780m |
全高 | 1.115m |
車両重量 | 245kg |
エンジン種類 | 空冷4ストロークDOHC2バルブ並列4気筒 |